![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 鉄なべ言うたら、鉄の鍋で焼いた餃子のことくさ。 30数年前に博多の屋台で初めて産声をあげたと。 それ以来、博多の祇園で、「鉄なべ」言うて 親しまれてきよりました。大将の焼く餃子は、 具もたっぷり、愛情もたっぷり! 鉄なべに乗ったまま出しようけんが、 ずっとアツアツたい! パリッとした歯ごたえがたまらんとよ! シャイな大将と元気バンバンの女将の夫婦漫才も 面白かよ! |
|
![]() 鉄なべの店は博多区の祇園にあるったい。 祇園て言うたら、やっぱ山笠やもんね。 山笠は 、正式に言うたらくさ、 博多の総鎮守の櫛田神社の夏の大祭神事ったい。 7月1日から15日までの間は、 博多の男衆は仕事が手につかんとよ。 オイッサ!オイッサの掛け声に乗って 博多の町を走る「かき山笠」ば一度見ちゃってん。 「飾り山笠」もよかよー。
|
|